文書の過去の版を表示しています。


プログラミングコンテスト

数理最適化研究室では、各種プログラミングコンテストへの積極的な参加をしております。 プログラミングコンテストとは、制限時間内に、与えられた課題を解くプログラムを作成する能力を競う大会です。

当研究室においては、学科主催のプログラミングコンテスト(ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト) や、 AtCoder 社主催の各種コンテスト などへの参加をしております。

プログラミングコンテストへの参加を通じて、実問題を数理的に考察する能力や、理論を適切に実装する能力を錬成できます。

  • 検閲により削除
  • 検閲により削除

高校生向けのプログラミングコンテストも、いくつか開催されています。 情報科学に興味があるひとは、積極的に参加してみるとよいと思います。

以下に、初めてのひとでも気軽に参加しやすい、代表的なコンテストを紹介します。

    • 東京工業大学大阪大学が、毎年夏に開催しているプログラミングコンテストです。予選を通過すると、本物のスーパーコンピュータを使った5日間のプログラミング体験ができます。予選はウェブ上で行われ、「スーパーコン認定証」も発行されるので、参加してみる価値ありです。3人1チーム参加(スーパーコン認定のみなら個人参加可)。
    • 科学オリンピックのひとつで、プログラミング能力を競います。成績は公式に認定され、よい成績を取ると国際情報オリンピックへの挑戦権を手に入れることができます。個人参加。
    • 会津大学 が開催しているプログラミングコンテストです。予選はウェブ上で参加できます。AIZU ONLINE JUDGE で過去問題を事前に練習できるので、初心者のひとでも安心して参加できます。2人1チーム参加。
    • 以前は「EPOCH@まつやま」呼ばれていた、愛媛大学 主催のプログラミングコンテストです。より多くの高校生にコンピュータプログラミングへの興味を持ってもらうことをコンセプトとしているコンテストなので、最初に参加するプログラミングコンテストとしておすすめです。個人参加。
    • ウェブ上で定期開催されているプログラミングコンテストで、だれでも参加できます。初心者向けのAtCoder Beginner Contest もあり、プログラミングコンテストを通じてプログラミング能力を錬成するのによいコンテストです。個人参加等。
    • 当研究室の学生が主に使用している、プログラミングコンテストの過去問練習サイトです。問題文が日本語なのでわかりやすいです。
    • 同じくプログラミングコンテストの過去問練習サイトです。問題を難易度順に表示でき、ステップアップ式に練習しやすいです。

/

  • intro/contest.1434451945.txt.gz
  • 最終更新: 2018/06/01 16:40
  • (外部編集)