intro

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
intro [2023/02/10 08:44] – [ゼミナール2 (学部3年生対象)] Hideaki IIDUKAintro [2023/02/10 08:47] – [研究環境] Hideaki IIDUKA
行 1: 行 1:
 ====== 研究室紹介 ====== ====== 研究室紹介 ======
 ===== 研究概要 ===== ===== 研究概要 =====
-数理最適化研究室では、数学や情報学などの知識をベースに、 +数理最適化研究室では、数学や情報学などの知識をベースに、「最適化理論とその数理情報工学への応用」に関する研究を行っています。
-「最適化理論とその数理情報工学への応用」に関する研究を行っています。+
  
 最適化とは、関数・プログラム・製造物などを最適な状態に近づけることです。 最適化とは、関数・プログラム・製造物などを最適な状態に近づけることです。
 数学の分野での最適化とは、ある制約条件のもとで、関数を最大化(または最小化)する解、 数学の分野での最適化とは、ある制約条件のもとで、関数を最大化(または最小化)する解、
-すなわち最適解を探すこととえます。\\+すなわち最適解を探すこととえます。\\
 情報工学の観点からの最適化とは、 情報工学の観点からの最適化とは、
-情報システムの実行時間、メモリの使用量、スループットなどを改善することとえます([[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%81%A9%E5%8C%96|参考]])。+情報システムの実行時間、メモリの使用量、スループットなどを改善することとえます([[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%81%A9%E5%8C%96|参考]])。
  
 このような背景に基づいて、情報工学問題の最適解を見つけることができる「最適化アルゴリズム」の開発について研究を進めています。 このような背景に基づいて、情報工学問題の最適解を見つけることができる「最適化アルゴリズム」の開発について研究を進めています。
行 59: 行 58:
 /* 2017/09/18: 研究室保有の計算機に関する情報が古くなっていたため削除。 */ /* 2017/09/18: 研究室保有の計算機に関する情報が古くなっていたため削除。 */
  
-実験室には、持ち込みPC を接続できるVGA ケーブル付きディスプレイが多数あります。 +実験室には、電子黒板(MAXHUB)や有線・無線LAN も完備しており、多人数での研究・勉強会も自由に開催できます。
-また、プロジェクターや有線・無線LAN も完備しており、多人数での研究・勉強会も自由に開催できます。+
  
 ==== 事務用品 ==== ==== 事務用品 ====
  • intro.txt
  • 最終更新: 2024/01/30 17:01
  • by Hideaki IIDUKA